
7月株主優待銘柄について
今日は株主優待の権利日でした。7月は優待銘柄が少ないですね。 取得銘柄は 不二電機工業(7月、1月) 法人100株、個人100株...
40代で若隠居しました。ストレスフリーで悠々自適生活の記録です。
今日は株主優待の権利日でした。7月は優待銘柄が少ないですね。 取得銘柄は 不二電機工業(7月、1月) 法人100株、個人100株...
本日、株式会社オンリーの株主優待制度の変更がありました。 ざっくり言うと、お買い物優待券から割引券への変更です。オンリーは廉価で高品質...
退職以降、株式投資が好調で嬉しい限り。優待銘柄がまたまた増えた。毎月なにかしら送ってくるのが嬉しくてついつい買ってします。QUOカードや自分...
独立系FX取引大手のヒロセ通商が株主優待を新設しました。 最低100株(19日終値で106,700円)で10,000円相当とは大盤振る舞い...
複数口座に散らばる株式銘柄を整理してみる。 金額的には小型成長株が圧倒的。また、いつの間にやら株主優待銘柄が山ほどあってビックリ。 汎用...